肩に力が入ってしまうぐらい、ぎゅっと寒かった大寒も過ぎ、
青白く沈み行く夕方の光を眺め、
ぐぅ〜っと鳴るお腹の音とともに、あたたかいおでんを食べたいと
昨晩駆け込んだ、ピーポーです。
少しでも寒い日が来ると、おでん屋さんに足と胃袋が向きますね。
不思議なもので、それでも、まだまだ行けていないぐらい、金沢は、おでん屋さんが豊富なのは
嬉しい悩みですが、先日全国放送のTV番組にて金沢おでんが取り上げられてからは、
いつにも増して、満席で、順番待ちを余儀なくされる事になっております。
と言う訳で、昨晩は、おでん椅子取り合戦を繰り広げる中でも、
最たる有名店「おでん三幸」に行ってきました。
平日、週末関係なく、待ち人がずらりです。
多分、週末なんて外まで列が並んでるんじゃないかなぁ。
恥ずかしながら、やっとやっと三幸に行く事ができて気分が高まりました。
おばんざいも、ずらりと並ぶ。
にしんジャガ。
しっかり味つけた甘辛い味付けは、
これでお酒をどれだけ飲ませようと言うのか。
にしんの骨と喉の戦い。
口からマジシャンを彷彿とさせる小骨のイリュージョン。
そんな事は、さておいての、美味。
ポテサラ(タマネギ効いててうまい)、
白子酢(酸味と白子のとろっ&うまみがはんぱない)、
すじ煮込み(一味は絶対かけてよね&食べるべき一品)、
おでん(車麩、梅貝、大根、糸こん……)、
とろろ焼き(和風=もんじゃのようにしてどうぞ)
全部が美味しいと言ったら、嘘みたいでしょう?
嘘じゃないんですよ。にしても、金沢おでんを皆様にご紹介する目的だったのに、
どうやら私、どっぷり金沢おでんにはまっています。
そうそう、ヒヤシンス。
芽がにょっきり出てきましたよ。