Andelオープニングパーティ(P)
こんにちは。ピーポーです。 春の上田に行って来ました。 目的は、海野町に新しくオープンしたコワーキングスペース「Andel(アンデル)」のレセプション。 まずは、Andelオープンおめでとうございます。 いやぁ、すごい空…
Continue Reading...お花見ゾンビ (P)
春、本日金沢の兼六園の桜も、開花宣言を迎え ぱっと、街の中が、お花見ムード。 今週末あたり、綺麗な桜がみれそう。 5年ほど前、長野に移住してすぐに開かれた halutaのお花見を思い出す。 上田城跡にて開かれたお花見は、…
Continue Reading...風-kanazawa (P)
ここ2週つづけて、週末の金沢は珍しいぐらいに天気がよく、きもちがいい。 なんてったって、新幹線が開通し、人ががんこ(金沢弁で”すごい”の意味)な金沢。 週末の金沢は、金沢の人が驚くぐらい人が溢れているみたい。 バス停で人…
Continue Reading...片想いカレーKYOTO (P)
行きたい、行きたい、行きたい 私の、行きたいフットワークは、 美味しそうなパン屋さん、もしくは、カレー屋さんがスイッチとなって作動し、行動に繋がる。 行きたい、行きたいと、5年ほどあたためまして、 ようやく行ってきました…
Continue Reading...喫茶店の珈琲 (P)
私の母は、私が生まれたぐらいの頃から喫茶店をしていて、 母の淹れた珈琲の味こそが、珈琲だと思っていた。 今になって思うけれど、母の淹れる珈琲は薄い。 私が珈琲を商品として提供する職業に就いた時、日に何件もの珈琲屋さんを訪…
Continue Reading...3.11 2015
どうもhaluta5884です。 この5884のページは、福祉活動等の内容です。 今回はショックな話も含まれますので、苦手な方、今はそういう気分でない方はお控えください。 今年も3.11の日が来ました。 私が皆さんにお伝…
Continue Reading...本を読む生活 (P)
小さい頃、1時間に1本しか出ていないバスで、毎日1時間かけて習い事に通っていました。 このご時世に、我が家は、車のない家でして、 移動と言えば、徒歩と電車とバスを駆使するしかなく、 もっぱらバスにお世話になることが多かっ…
Continue Reading...長野に行く楽しみ(UEDA)(P)
先に断っておきますが、 上田には、これしか無い訳ではなく、 これを、食べた事がないなら、食べて欲しい! そんな思いが募ってしまった為、ご紹介させていただきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■あんかけ…
Continue Reading...長野に行く楽しみ。(P)
お昼ご飯を食べて、しばらく丸眼鏡をパタンと閉じて、目も閉じて寝ていた。 冷凍庫のように、ひんやりと寒く乾いた空気。 日中なのに、道路の温度計はマイナスをさし、空はとても綺麗な青色で、 山に黄色い日差しがつんと刺していた、…
Continue Reading...